シロリンゴ書箱 本店

一般電網村人。時々物書き

noteを見て更にデザインを変えたのとまたFeedlyを使い始めた

WEB記事の書き方、ビジネス文章の書き方、小説の書き方で常識が変わるの面白いけど、たまに混合しがち。

noteのデザインを見て、そういや最近のWEBサービスは1カラム文化だなと気付いたので、本サイトもデザインを変更しました。後、レスポンシブデザインなのに利用していなかったね。自動で反映されるものかと思っていた。
確かに本人のことが知りたいなら、最後まで読んでから色んなページに遷移するはずなので、PCでは右側にあったメニューが最後尾に移動しました。そもそもスマホで見ている人が現代では殆どなのかも。皆PCを使うはずという認識になりがちで、時代についていけてない。

最近のTwitterは個人のことやぶっちゃけたことは言えないから、noteに書いてそちらに誘導する流れになりつつあるのかな。私も流行に乗って、noteへ行こうかなと考えたけど、VTuberの考察コラムが乱立しているのを見て、怖くなったから止めた。何だかんだで人はゴシップが好き。

話変わって、人のブログを見るのが好きという話を前記事で書きましたが、Feedlyをまた使い始めた。以前は仕事関連の記事を収集していたけど、全部読むなんて嫌だし使うときにしかみねぇよ!ってなったので止めていた。今回は自分の趣味ばかり集めたので、楽しく使えそうな予感がする。
RSS化していないサイトでも、Feed43というサービスを使えば個人的にRSS化できたので、更にインターネットを楽しめそうだなぁってなりました。使うにはHTMLの知識が多少必要ですが。

そもそもTwitterRSSの代わりになるはずなのに、フォローする人が増え始めるとどこの誰の記事を読み漁りたいのか分からなくなるという。回帰してしまった。このままTwitterから心が離れていきそうだけど、なんだかんだ楽しんで使い続けるんだろうな。

そして、この前の検定は受からなかったので、これをアップした後はまた勉強をし始めます。早く積んでいるゲームをしたい。